運賃(いまざとライナー)
■いまざとライナー(BRT)
種別 | 運賃 | |
均一 | 大人 | 210円 |
小児 | 110円 |
[ご利用可能券種等]
〇ICカード
・PiTaPa・ICOCAなど全国相互利用可能なすべてのICカード
・第1種身体障がい者・介護者及び第1種知的障がい者・介護者用特別割引ICカード
〇大阪市が発行する敬老優待乗車証や障がい者等の交通機関乗車料金福祉措置による乗車証
〇Osaka Metro または大阪シティバスが発行する、
・回数カード(2024年3月22日(金曜日)をもって発売は終了しました。※特別割引回数カードの発売は継続しています。)
・バスモバイルチケット
・1日乗車券
・バス定期券
・地下鉄・バス連絡定期券
・共通定期券、共通定期券(夢洲版)
・バスで利用可能な各種企画乗車券
・地下鉄・BRT連絡定期券
〇現金
※特別割引回数カードを除く回数カードは2024年3月22日をもって発売を終了しました。
〇いまざとライナーと地下鉄を乗り継いだ場合、バスと地下鉄の乗継割引と同様に自動的に100円割引となります。(小児は50円割引となります。)
〇いまざとライナーとバスを乗り継いだ場合、バス同士の乗継割引と同様に自動的に210円割引となります。(小児は110円割引となります。)
※最初のいまざとライナーまたはバスを降車後、90分以内に次のいまざとライナーまたはバスを降車した場合に限ります。
いまざとライナーと地下鉄の合計お支払額 | |||||
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | |
大人 |
(10)
|
(10)
|
(10)
|
(10)
|
(10)
|
小児 |
(10)
|
(0)
|
(10)
|
(0)
|
(10)
|
※( )は、運賃に含まれる鉄道駅バリアフリー料金(円単位)を表します。
【PiTaPa利用額割引】
〇いまざとライナーはバス利用として取り扱われます。
〇PiTaPa利用額割引マイスタイル「バスプラン」「地下鉄・バスプラン」において、いまざとライナーのご利用はバスと同様に扱います。
【敬老優待乗車証等の取扱い】
バスと同様にご利用いただけます。
〇大阪市が発行する敬老優待乗車証は、1乗車50円で利用できます。また、いまざとライナーと地下鉄、いまざとライナーとバスを乗り継いだ場合でも、自動的に50円となります。
※いまざとライナーとバスの乗継割引は、最初のいまざとライナーまたはバスを降車後、90分以内に次のいまざとライナーまたはバスを降車した場合に限ります。
〇大阪市が発行する障がい者等の交通機関乗車料金福祉措置による乗車証は、無料または5割引きで利用できます。
また、障がい者割引の回数カードでの乗継割引は、いまざとライナーと地下鉄を乗り継いだ場合、自動的に50円割引、いまざとライナーとバスを乗り継いだ場合、自動的に110円割引となります。
【特別割引用ICカードの取扱い】
〇スルッとKANSAIが発行する特別割引用ICカードは、いまざとライナーと地下鉄を乗り継いだ場合、自動的に80円割引となります。(大人のみ)
また、いまざとライナーとバスを乗り継いだ場合、自動的に110円割引となります。(小児の場合は60円割引)
〇特別割引用ICカードで相互直通運転を実施している、阪急線、近鉄線、北大阪急行線までご乗車になる場合、降車時に改札機のご利用はできないため駅係員にお申し出ください。
【地下鉄・BRT連絡定期運賃】
〇ICカード(ICOCA)で発売します。磁気定期券のお取り扱いはございません。
〇定期運賃とデポジット※(500円)をお支払いいただくことで購入いただけます。
※デポジットとはカード発行預り金のことです。カード返却時に返却します。
〇すでにICOCAをお持ちの場合はデポジットは不要で、お持ちのICOCAに定期券を搭載できます。
〇いまざとライナー区間全線と地下鉄区間1区から5区の指定区間の連絡定期券を発売します。
〇いまざとライナー区間単独の定期券の発売はございません。
〇通勤定期(大人・小児)、通学定期(大人・小児)を発売します。
〇コスモスクエア駅から夢洲駅間をまたがって乗車される場合の運賃はこちら
[発売・払戻し場所]
駅構内定期券発売所(3か所)
梅田・なんば・天王寺
通勤定期運賃
地下鉄・ニュートラム | |||||||
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | |||
大人 | 1か月 | いまざとライナー 全線 |
(380)
|
(380)
|
(380)
|
(380)
|
(380)
|
3か月 | いまざとライナー 全線 |
(1,090)
|
(1,080)
|
(1,080)
|
(1,080)
|
(1,080)
|
|
6か月 | いまざとライナー 全線 |
(2,060)
|
(2,060)
|
(2,060)
|
(2,060)
|
(2,050)
|
|
小児 | 1か月 | いまざとライナー 全線 |
(190)
|
(190)
|
(190)
|
(190)
|
(190)
|
3か月 | いまざとライナー 全線 |
(550)
|
(540)
|
(540)
|
(540)
|
(540)
|
|
6か月 | いまざとライナー 全線 |
(1,030)
|
(1,030)
|
(1,030)
|
(1,030)
|
(1,020)
|
通学定期運賃
地下鉄・ニュートラム | |||||||
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | |||
大人 | 1か月 | いまざとライナー 全線 |
|
|
|
|
|
3か月 | いまざとライナー 全線 |
|
|
|
|
|
|
6か月 | いまざとライナー 全線 |
|
|
|
|
|
|
小児 | 1か月 | いまざとライナー 全線 |
|
|
|
|
|
3か月 | いまざとライナー 全線 |
|
|
|
|
|
|
6か月 | いまざとライナー 全線 |
|
|
|
|
|
ご注意
〇地下鉄・BRT連絡定期券でバスに乗車することはできません。
(地下鉄・BRT連絡定期券は、地下鉄・バス連絡定期券より安価に設定しているため)
〇定期券をご利用の場合、乗継割引は適用となりません。